トップ>コラム一覧>春の紫外線から肌を守るスキンケア&UVケアポイント
春の紫外線から肌を守るスキンケア&UVケアポイント

私たちの肌に降り注ぐ紫外線量のピークがすでに訪れていることをご存知でしょうか。
実は、5月から紫外線量はピークをむかえるのです。
そのため紫外線対策をしっかりしておかないと、紫外線による肌の老化をより押し進めてしまいかねません。
今回は、美肌のためにも防いでおきたい紫外線とスキンケア方法についてご紹介します!
肌のためにも気をつけるべき紫外線の種類
私たちの住む地上に降り注ぐ紫外線は、大きく分けて「UV-A」と「UV-B」の2つになります。
■UV-Aとは
UV-Aは肌の奥深くまで到達することができる紫外線で、ハリや弾力に欠かせないコラーゲンやエラスチンを壊してしまいます。
それにより、シワやたるみを引き起こすのです。
それだけでなく、シミやくすみの原因となるメラニン色素を作り出す働きもあるため、できるだけ肌にUV-Aのダメージを与えないようにすることが美肌を守るのに大切になります。
このUV-Aは窓ガラスや雲も通り抜けることができるので、室内や車内、曇りや雨といった場所や天候に左右されることなく、紫外線対策が必要になるのです。
■UVBとは
UV-Aと違いUV-Bのダメージは認識しやすい特徴があります。
UV-Bによるダメージの特徴として、夏にレジャーなどで長時間外にいると肌が赤くなったり、水膨れができてしまうなどがあります。
さらに、皮膚がんを引き起こすなど恐ろしいパワーがあるのです。
このような強力なパワーを持っているUV-Bですが、UV-Aのように窓ガラスや雲を通り抜けることができません。
そのため、UV-Aよりも比較的防ぎやすい紫外線といえるでしょう。
UVケアのポイントは?
UVケアで必須アイテムとなるのが、日焼け止めです。
今ではさまざまなタイプが市販されていますが、まずチェックして欲しいのが「PA」と「SPF」の表記です。
「UV-A」に対するガード力を表しているのが「PA」、そして「UV-B」に対するガード力を表しているのが「SPF」になります。
日焼け止めを普段使いする時はPA++、SPF20前後のものを選び、肌に余計な負担をかけないようにしましょう。
さらに日焼け止めに関するポイントとしては汗や皮脂、摩擦などで効果が薄れたところを、2~3時間おきに塗りなおしてカバーすることです。
日焼け止めを塗りなおすのが難しい場合は、UVカット効果のあるファンデーションなどでも構いません。
こまめに塗りなおして、肌を紫外線からしっかりと守ってください。
UV対策のために行いたい「春のスキンケア」のポイントは?

日焼け止めを塗るだけがUVケアになるわけではありません。
スキンケアで肌の状態を整えて、肌のバリア機能を正常に働かせることも、UVケアでは重要になってきます。
春は風が強い日も多いうえに、気温も夏のように高くなる日が少なくありません。
そのため、肌は乾燥しやすいうえに皮脂分泌が盛んになりがちです。
このように乱れてしまった肌には、スキンケア用品でしっかりとうるおいを与えてあげてください。
化粧水や乳液を手のひらにとったら、ハンドプレスでじっくりと成分を肌へと馴染ませます。
1回のハンドプレスで手が肌に吸い付くような実感がなければ、もっちり感がでるまで回数を重ねましょう。
さらに体の中から、紫外線に対する防御力を作ることも忘れてはいけません。
食事や睡眠などの生活習慣をすぐに変えるのが難しいときは、「素敵な酵素」を飲む習慣を取り入れるのも良いでしょう。
今からしっかりUVケアとスキンケアを行って、健やかな肌をキープしてくださいね!