トップコラム一覧>水の飲み方で美肌に! その水分補給の方法とは?

水の飲み方で美肌に! その水分補給の方法とは?

水の飲み方で美肌に! その水分補給の方法とは?

「みずみずしく潤うお肌を保つには、たっぷり水を飲むのが一番!」

そう思っている方も多いでしょう。
しかし、ただ大量に水を飲むだけでは効果がなく、逆に体に悪影響を及ぼすのをご存知ですか?

そこで今回は、美肌を作るための正しい水分摂取方法をご紹介致します。

水分の摂り過ぎは体に負担がかかる

普段、私達は冷たい水を一気に飲んでしまうことが少なくありません。
しかし胃腸はその冷たさに驚き、働きを低下させてしまい胃腸から血液の水分吸収率が悪くなります。
すると、血液に吸収されなかった水分が胃袋や腸管に溜まり、お腹の調子が悪くなって下痢を起こして体外に水分が出ます。
さらに、冷えた臓器の細胞は活動が鈍くなり、水分を十分に取り込めず細胞と細胞の間に水分が滞って体がむくみます。

こうして細胞間に水分が滞ってしまうと、水分を一番必要とする細胞自体が水分不足になってしまいます。
むくみにより乾燥した細胞は徐々に老化を進行させ、体のあちこちに悪影響をもたらします。

そして、むくみやすくなった体はいくら水分を摂ってもなかなか細胞に取り込めなくなり、ますます体が乾燥するといった悪循環を起こします。


1日に必要な水分量は?

体をむくませ、細胞を乾燥させてしまう「水分の摂り過ぎ」は怖い状態です。
こうならないためには、体に必要な水分量を知り適切に水分補給をすることが大事です。

体から排出する水分を含めて考えると、女性が1日に必要な水分量は2.5Lとなります。

食事や飲み物からも水分を摂取しますので、ミネラルウォーターで摂取すべき水分量は1日に1L~1.5Lが目安です。


水分摂取はこまめに

水を一気に飲むと体に負担がかかるので、少しずつこまめに飲むようにします。
1.5Lのお水を1日に飲む場合、午前中に500ml、午後に500ml、夜に500ml、と分けるといいでしょう。
特に起床時、運動した時、入浴後は体の水分が抜けているので、こまめな水分補給をオススメします。

いつも手元に水があると飲みやすいので、ペットボトルや水筒に水を入れて持ち歩くのも良いですね。


常温で飲む

水は冷やして飲んでしまいがちですが、これでは胃腸に負担がかかります。
常温の水は体温に近いので体に吸収されやすく、新陳代謝を上げるのにも効果的です。

新陳代謝が上がると、肌状態が良くなり、疲れにくくなり、ダイエットにも効果的です。


ゆっくり飲む

水はどうしてもゴクゴクと勢いよく飲んでしまいますが、胃に水を一気に流し込むと負担がかかりますので、少しずつ口に含みながらゆっくり飲みます。

また、水が冷たい時は口の中で水を温め、体に優しい温度になってから飲みましょう。


コーヒーやお酒と一緒に水も飲む

水の飲み方で美肌に! その水分補給の方法とは?

コーヒーのカフェインやアルコールは胃腸に刺激が強く、利尿作用もあるので無意識に水分を排出させてしまいます。
これを防ぐために、コーヒーやアルコールを飲む合間にお水を1杯または2杯飲みます。

こうして過剰に排出された水分を補い、体内のカフェインやアルコールを抜けやすくする効果もあります。


正しい水分補給で美肌を作る

今までの水の飲み方と正しい飲み方を比べると、かなり違いがあることに気がつきます。
水は体にとって大切で大きな影響を与える存在であるため、飲み方もとても大切なのです。

これまでの飲み方が体に与えていた負担を見直し、正しい水分補給で体質を改善して美肌を作りましょう。