トップコラム一覧>骨盤の歪みは不調の原因?骨盤を正しい位置に戻す方法

骨盤の歪みは不調の原因?骨盤を正しい位置に戻す方法

骨盤の歪みは不調の原因?骨盤を正しい位置に戻す方法

骨盤に歪みがある人は非常に多いと言われています。
普段の生活で骨盤を歪ませ、それにより体に不調が生じるのをご存知でしょうか?
まずは、自分の骨盤の状態をチェックすることからはじめてみましょう。

骨盤が歪むとどんな悪影響があるのか?

骨盤が歪みによる悪影響とは何でしょうか?
骨盤は背骨と股関節とつながり全身の動きに影響があるので、歪みがあると想定外の不調をきたす場合があります

・内臓機能の低下
骨盤は子宮、膀胱、直腸などの臓器を守っているので、歪みや広がりは内臓機能を低下させます。
「内臓下垂・生理痛・生理不順・不妊・卵巣機能不全・便秘・頻尿」

・体の骨格全体への影響
骨盤は体の中心にあり体全体の骨を連結し支えているので、骨盤の歪みは骨格全体に影響を及ぼします。
「頭痛・肩こり・姿勢の悪さ・腰痛・坐骨神経痛・O脚」

・ホルモンバランスの乱れ
骨盤の歪みは血流と内臓機能を低下させるので、ホルモンバランスが崩れます。
「自律神経失調症・子宮内膜症・肌荒れ・不妊・不眠」

骨盤の歪みが引き起こす悪影響は女性にとって怖いものばかりですね。
骨盤の歪みを軽視することはできません。

あなたの骨盤はどれだけ歪んでいる?

あなたの骨盤はどれだけ歪んでいる?


まず以下の項目にいくつ当てはまるかをチェックし骨盤の歪みの状態を知りましょう。

①鏡の前に立った時、左右の肩のどちらかが下がっている
→骨盤に歪みがあるとその高低差が骨盤の上にある肩に影響します。

②仰向けに寝て膝を立てると左右の膝の高さが違う
→骨盤が歪むと体を横から見た時の骨盤の高さによって膝の高さに差が出ます

③目を閉じてその場で100回足踏みをすると極端に動く
→骨盤が歪んでいるとその場で足踏みしても少しずつ前後左右に動いてしまいます

④左右のウエストのくびれ具合が左右均等かどうか
→右だけ極端にくびれているなどの場合は、骨盤が体の中心に対して左にズレている可能性があります

⑤靴のかかとの減り具合が左右均等かどうか
→骨盤が歪むと歩き方にも偏りが出て歪んでいる方の足にばかり体重がかかってかかとが減ります

上記のチェック項目で3つ以上該当した方は要注意です。
普段の生活で骨盤を歪ませない注意をし、骨盤の位置を正常にする方法を取り入れましょう

骨盤を正しい位置に戻すには?

骨盤を正しい位置に戻すには?

骨盤の歪みによる悪影響と自分の骨盤の状況がわかったら、早速その歪みを正しましょう。

骨盤の歪みを正すオススメな方法
・正しい姿勢、立ち方、座り方を心がける
・スクワットなどの骨盤矯正ストレッチを取り入れる
・骨盤矯正グッズを使う:骨盤矯正クッション、骨盤ベルトを自宅で
取り入れる
・整骨院、整体院などで骨盤矯正の施術を受ける

骨盤の歪みを正す方法はいろいろあります。
まずはできそうなものから取り入れましょう。

また、せっかく骨盤を正してもちょっとした癖で骨盤はすぐに歪むので注意が必要です

こんな癖に要注意
・いつも同じ足ばかり組む
・バックをいつも右肩にばかりかける
・食事の時に右か左のどちらかで噛む
・横座りをする
・姿勢が悪い(猫背である)

体の不調が骨盤の歪みにあったかも!と思った方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

骨盤の歪みを取るための対策を取り入れ、健康な体作りを始めましょう。